カンブリア宮殿で取り上げられられた企業のその後の株価を追ってみました
今回は、アールシーコア(7837)。
特徴としては、BESSブランドのログハウス住宅を販売。自然派のライフスタイル提案型に強み
都会にいながら開放感いっぱいの自然派の家に住み、薪ストーブやハンモックで生活を楽しむ家族も多いという。
BESSの展示場も大人気で、週末ともなればテーマパークさながら家族連れが殺到していた。
手掛けるのは業界の異端児、アールシーコアの二木浩三社長。
熱狂的なファンを生む、自然派住宅BESSの全貌に迫る!
かなり、斬新的なアイデアですね。
○BESSのホームページより
こんな感じのログハウス
こんな感じのログハウス
ログハウス、いいですね!
私も住んでみたい!!
まぁ、一度行ったら病みつきになるでしょうね
このログハウスの組み立て販売などを行っています
○業績
では、業績です
ここ近年、順調に業績を伸ばしてきた様ですね
<
・売上
売上では、103~105%の伸び
営業利益では、2019年3月は、5000万円と下方修正を発表。
原因としては、一昨年に発生したカナダの山火事・水害の災害に端を発した原木の供給の減少やアメリカ中国の木材需要の増加などで、調達が困難になった事を上げてる
2020年には解消する見込みとなっています
このアールシーコアの魅力としては、高配当の所でしょうか
配当金は、2014年から毎年増配を行っています
これは、かなり魅力的ですね
営業利益が落ちて、減配していない事が気がかりですが。
しっかり、配当金に回して頂いたようです
しかも、現在、配当利回りは、4.57%
高配当の優良銘柄ではないでしょうか。
・チャート
では、チャートはどうでしょうか?
ヤフーのチャートより
週足ですね
下降トレンドから、横ばいに変わった所です
月足で見ても、現在は、底値の943円から反発し、上昇トレンドに移る所ですね
日足で確認すると
943円で反発し、レンジの上限にいる感じです
前回高値は超えており、この1050円ぐらいで下げとどまってくれると
上昇トレンドへの変換が出来そうです
逆に、1050円を切って来ると、一気に950円まで落ちてくるでしょう
今の市場の状況から考えても、落ちるでしょうね。
つまり、950円まで落ちてくるのをまって、
購入した方が、良いでしょうね
因みに、950円で買えれば、配当利回りは、なんと、
5.26%です!!
素晴らしい。
950円まで待つのが得策でしょう!!
○人気の記事
〇FX初心者の為の情報教材。あのトレンドハンターを検証。今でも稼げる?
FX初心者の為の情報教材。恋スキャFXを検証。インフォトップで殿堂入り教材。儲かるのか?
○がっちりマンデーで取り上げられた企業。株価はがっちり?エステー(4951)編
○カンブリア宮殿で取り上げられた企業。その後の株価を追ってみました。JR九州編。
○株に興味がある方へ。10倍株(テンバガー)発掘の精度を上げる8つのポイント
○FXとは?教科書6000円分の価値を詰め込みました。はじめる前に読むブログ
◯こんな記事見つけました
「取引するのはたった1銘柄だけ!株価の予測なんて1mmもしない!1日5分の取引で年利100%を達成した『波乗り株トレード』」
こちらも、ポチをお願いします