10月26日、27日にかけて、ユーロ/ドルが、かなり熱かったですね。
初心者ですが、現在160PIPS獲得中です。
目次
損切りポイントを考慮しても120PIPSは、獲得します。トレードの内容を説明していきます
○ドラギECB総裁発言、アメリカの経済指標、税制改革、次期FRB議長人事、アメリカの長期金利動向などなど
世界のファンダメンタルには、結構、活発な感じを受けます。
アメリカ・ユーロ・スペインなどなど。また、日本も衆議員選挙、自民党圧勝などにぎわいました。
通貨ペアも激しく動いたものもありました
その中で、動向を見守っていたのは、ユーロ/ドル!!
ドラギECB総裁の会見次第では、一気に動くと踏んでいました。
それまでもスペインのカターニャ問題やユーロ圏内の極右政党問題
などなど、火種がクスぶっている感じでした
アメリカのドル高に繋がる様なものも多かったですし。
正直、ドル円で乗り遅れてしまいましたので。。。
そのような感じで、ユーロ/ドルに期待していました。
○一気に来たユーロ下落。すかさずエントリー
- チャートでは、移動平均線のデットクロス
- サポートラインを下抜け
- MACDの転換
条件がそろい始めました
思惑を胸に、チャートを見ていると、来ました!
一気に来ましたが、足が確定するまで、我慢です!!
一旦、反発しましたが、確定した次の足1.17686エントリー開始!
予想通り落ちてきました。
次の関門は、1.17300です
ここ最近、1.17300付近で跳ね返されていましたが、意外と早く突破し、大きな陽線となりました。
「これはいける」
ここ数カ月の下値ラインであった、1.17000を超え、下値を探る展開になってきました。
○今後のユーロ/ドルの展開
今後の展開を見る為にフィボナッチエクスパンションを引いてみました。
エクスパンションを使う事で、次の高値(安値)を予測しやすくなります
赤○の所の3点を繋ぎ、フィボナッチエクスパッションを引きます
現在が、1.16076なので、一旦、どこまで戻すかが、ポイントですね。
FE61.8=1.17590 戻す勢いが強く、トレンド転換の可能性有り
FE100=1.17097 半々ぐらいですかね。前回の安値のラインが抵抗線として働き、下落しそうですね
また、FE100まで戻すと、移動平均線も抵抗線として働きそうですね
結果、下降トレンドかと思われます
FE161.8=1.16316 戻す勢いが弱く、下落が勢いづく可能性が高い
私、個人的には、FE161.8まで戻し、その後、下落を加速し、1.14625辺りまでの下落を期待しています
来週もユーロ/ドルから目が離せないですね。
〇関連記事
初心者必見。知識ゼロのFX やり方。FXの基本の流れから を勉強します
○人気の記事
〇FX初心者の為の情報教材。あのトレンドハンターを検証。今でも稼げる?
FX初心者の為の情報教材。恋スキャFXを検証。インフォトップで殿堂入り教材。儲かるのか?
○がっちりマンデーで取り上げられた企業。株価はがっちり?エステー(4951)編
○カンブリア宮殿で取り上げられた企業。その後の株価を追ってみました。JR九州編。
○株に興味がある方へ。10倍株(テンバガー)発掘の精度を上げる8つのポイント
FXとは?教科書6000円分の価値を詰め込みました。はじめる前に読むブログ
◯こんな記事見つけました
「取引するのはたった1銘柄だけ!株価の予測なんて1mmもしない!1日5分の取引で年利100%を達成した『波乗り株トレード』」
こちらも、ポチをお願いします
関連記事
- None Found
“FX初心者のトレード。ユーロ/ ドルのトレードで、160PIPS獲得した方法。” への1件の返信