今回は、8/9に取り上げられた、ゼンリン(9474)について、追ってみたいと思います
過去の記事はこちらから。
この中でも、ウェルシアHDやビジョナリー(メガネスーパー)は、話題になっていましたね。
また、すかいらーくの創業者の横川さん、9月の日経新聞、私の履歴書でしたね
色々話題に上る企業が多いのも特徴ですね。
〇カンブリア宮殿で取り上げられた企業。その後の株価を追ってみました。串カツ田中(35479)編
〇カンブリア宮殿で取り上げられた企業。その後の株価を追ってみました。富士急行(9010)編
〇カンブリア宮殿で取り上げられた企業。その後の株価を追ってみました。サカタのタネ(1377)編
〇カンブリア宮殿で取り上げられた企業。その後の株価を追ってみました。すかいらーく(3197)編
〇カンブリア宮殿で取り上げられた企業。その後の株価を追ってみました。ウェルシアHD (3141)編
〇カンブリア宮殿で取り上げられた企業。その後の株価を追ってみました。JR九州編。
〇カンブリア宮殿で取り上げられた企業と株価。メガネスーパー (ビジョナリーHLDGS)
〇カンブリア宮殿で取り上げられた企業のその後。株価を追ってみました。
〇カンブリア宮殿に取り上げられた企業のその後の株価を追ってみた。
〇カンブリア宮殿で紹介された企業のその後の株価。新しい企業の動向を追ってみた。
〇カンブリア宮殿で紹介された企業の株価。新しい売買方法になるか検証
〇ゼンリン
日本最大の住宅地図メーカー。
日本全国、一軒一軒の住人の名前、建物名などが記載される詳細な住宅地図を作っているのは、国内にゼンリンしかない。
だから、グーグルマップやヤフー地図で使われている地図も、カーナビで使われている地図も、ベースとして使われているのは、ゼンリンの地図だという。
そんな地図業界のガリバー「ゼンリン」は、”地図で人々の生活を便利にする”ことを追求し続けることで進化してきた。
4代目社長に就任した髙山善司も、「新たな地図の可能性」を模索すべく、「空の地図」など、私たちの生活を便利にするかもしれない地図の製作に挑戦している。地図を進化させて、便利さを提供するのが、ゼンリンである
例えば、「道の駅旅案内全国地図」
地図上に、道の駅の特産品や旬の時期、周辺の観光スポットなどを載せた便利な地図だ。
こういった便利さを追求した地図の開発を行っている
元々は、出版社だったが、地図製作会社変更。手書きの住宅地図を発行し、ヒット。その後、電子化地図がヒットし、カーナビなどの基の地図となる
現在は、ドローン等用の「空の地図」開発を行っている
〇では、分析
いつものように、分析を行っていきます
先ずは、PER57倍、PBR4.77倍とかなり高いですね。
これも、期待の表れでしょうか?
今後の成長を見据えての株価なのでしょうか?
配当利回り 0.66% 低い。株価が伸びなければ、稼げないですね
ROE8.2 ROA4.6 こちらも 若干足りていません
営業利益 8.8% 自己資本比率 54.11は、先ず先ずでしょうか。
地図のトップ企業なので、営業利益はもう少し欲しい所ですね
では、将来性についてはどうでしょうか?
地図の業界では圧倒的な強者であり、他の追随が無い所は、かなり、よいと思います
独占状態。
売上の伸び率も安定して105%で伸びていますね
営業利益も鈍化していますが、伸びています
1株益も伸び続けており、将来性をかわれるのも分かります
配当金は、減っているように見えますが、1株当たり1.5株の分割した為ですので
実際は、36円と増えています
企業の独占状態、売上の安定した伸びを考えると将来性を期待されるのも分かりますね
但し、PERは割高であり、1株益が今後、110%で伸び続けてとしても、株価3555円のままでも、PERは29.64倍
買われ過ぎのように思えます
〇チャート
これは、凄いですね。
月足、週足、日足 全て 上昇トレンドです。このトレンドに乗って、株価が買われ過ぎているのかもしれませんね。
移動平均線よりローソク足が上で推移しており、上昇モードです
このまま行くような勢いですが、注意が必要です。
購入するのであれば、押し目を狙った方が良いと思います
高値掴みは避けたいところです
結論:ついつい手を出したくなる銘柄ですが、ここは、ぐっと我慢ですね。
一旦、落ちてきた所を狙っていきましょう
○人気の記事
〇FX初心者の為の情報教材。あのトレンドハンターを検証。今でも稼げる?
FX初心者の為の情報教材。恋スキャFXを検証。インフォトップで殿堂入り教材。儲かるのか?
○がっちりマンデーで取り上げられた企業。株価はがっちり?エステー(4951)編
○カンブリア宮殿で取り上げられた企業。その後の株価を追ってみました。JR九州編。
○株に興味がある方へ。10倍株(テンバガー)発掘の精度を上げる8つのポイント
○FXとは?教科書6000円分の価値を詰め込みました。はじめる前に読むブログ
◯こんな記事見つけました
「取引するのはたった1銘柄だけ!株価の予測なんて1mmもしない!1日5分の取引で年利100%を達成した『波乗り株トレード』」
こちらも、ポチをお願いします
関連記事
- None Found