ここまでで口座開設、入金が終了していると思います。
直ぐにでも取引が始まった状態ですが、取引の操作方法や注文方法を一目瞭然で通しておきましょう
口座開設がまだの方は、こちらを参照してください
FXを始める方の口座開設方法。最初の方に、お勧めのFX業。実は、簡単に無料で口座開設できます。
FXを始める方の口座開設〜取引開始の流れ.DMM・COM類審査合格書かならお取代引スタートまでの流しくれ。
○基本手順
目次
基本的な操作方法を「DMM.COMのスマートフォン操作マニュアル」より抜粋して説明しています
さらに詳しく見たい場合は、アプリケーションの操作マニュアル/ガイドを参照してください
1.注文方法
①成り行き注文
チャートを見ながら、手動で注文・決済を行う方法です
注文したポジションの決済方法です
この流れが、基本的な注文方法になります
②指値・逆指値注文
・指値注文は、「買いたい(売りたい)」値段を予め指定しておき、指定した値段以下(以上)になったら、自動的に注文される方法です
・逆指値注文は、「ある価格以上になったら買う、ある価格以上になったら売る」ができる注文方法です
指値と逆指値を比較すると
特に、逆指値は、利益確定や損切り時に活用します
③IFD(イフダン)注文
IFD注文は、2つの注文を同時に出す方法です
取引1が成立すると、自動的に取引2も成立するやり方です
現在、1ドル99円。①100円になったら買い→②101円で決済という注文を出せます
④OCO注文
OCO注文は、2種類の注文方法を出しておき、片方が約定したら、もう片方をキャンセルする方法です
新規でも注文済みの決済にも使用できます
新規の場合:1ドル100円で買い→①101円で利益確定
→②99円で損切り
こういった注文を同時に出す事が出来ます
⑤IFO注文
IFO注文は、IFD注文とOCO注文を組み合わせて注文する方法です
最初の注文(1つ)と、その注文の約定後、2つの注文、合計3つの注文を1度に出す事が出来ます
現在1ドル100円→①101円になったら買い→②102円で売り(利益確定)
→③99円で売り(損切り)
2.決済方法
成り行き注文で説明した決済方法のほかに覚えておいた方が良い決済方法を紹介します
①クイック決済
現在のポジションで即時決済できます。決済注文を入れている場合でも、クイック決済が優先されます
相場の急変時などに活躍します
②一括決済
保有しているポジションを一括で決済できます。決済注文が入っていても一括決済が優先されます
こちらも相場の急変などで活躍します
3.チャートを見る、インジゲーターを表示する、チャートを見ながら注文する
チャートの見かた、インジゲーターの表示方法、チャートを見ながらの注文方法を説明していきます
ここからは、普段から使用する機会が、かなり多くなる内容になっていきます
①チャートの表示方法
②チャートを4分割する
違う通貨ペアの表示や同じ通貨ペアで時間足を変えるなど便利な機能です
③テクニカル指標の表示方法
様々なテクニカル指標があります
自分にあったテクニカルを表示させましょう
④チャートに注文画面を表示
チャートを見ながら注文・決済を行います
DMM.COMのスマホ版をもとに説明してきましたが、他の業者の機能も基本的には同じ傾向にあります
操作方法を間違えると予想外の損失になる事もありますので、語句の意味と内容をしっかり覚えておきましょう
特に、指値・逆指値は、覚えるまでは、資料を見ながら設定した方が良いです。
私自身、何度か失敗しましたので。
操作方法でのミスは、かなり、勿体ないです
次は、いよいよトレード手法に入っていきます。
<目次に戻る>
こちらもポチをお願いします
関連記事
- None Found
“FXを始める。FX取引の基本手順。基本的な注文方法。” への3件の返信