1/6 売買日記
3連休前でもあり、日経225は、-66.36円。
様子見の感が強くあまり、方向性が出ない一日。
日経225の日足もデットクロスに差し掛かり、方向と転換の兆し。何かありそうな感じになってきました。果して、押し目を作るのか、下降トレンドに、突入するのか?
また、アメリカの雇用統計の発表を控えてか、円高ドル安傾向。トランプ相場も鈍化している模様。雇用統計の結果次第では、どちらにも転ぶので、売買を控えるのが、無難ではあるが、そう、上手くいきませんでした。
連休明けの動きにドキドキしながら、仕事に励みます❗ドキドキしている時点で、仕事に影響が出ているため、オススメできません❗きっちり分けれるような、トレードスタイルを身につける必要がありますね。
トランプは、トヨタを攻撃し、トヨタにつられ、ホンダや日産などの自動車関連は、下落。メキシコに工場を作るなら、関税をかけるなど。高い関税は、自国の首を絞めませんかね?輸入品が高くなり、当然、国内の物価は高くなる。アメリカ国内で製造しても、アメリカの高い人件費で、結局は、物価が、高くなる。
それ以上に、アメリカの賃金が、上昇すれば、良い循環が生まれそうですが、そう、上手くいきますか?
インフレの発生を狙っているんですかね。トランプを支持した層がこの辺りなので、必ず、何かしらは、やって来そうですが。
ただ、一国の大統領が、一企業を口撃する姿勢は、頂けないですよね。他にも狙われる企業は、増えそうな感じですね、恐喝政治。
トランプ就任前に警戒が必要か?
『現在の銘柄』
1.日産化学(4021)
①年初来高値更新狙い
②4050円で買い(ロスカットは、前日安値の3905円)。
③その後、3965円まで値を下げるが、4005円まで値を戻す。3965円がサポートラインなのか?4050円でエントリーしたが、その後戻る気配はない。トレンドは、横這いから、下降に変わりつつあるようだが、大きくは、変化していない
現在、-45円の含み損。
下げている間は、ロスカットしようか迷うが、ロスカットラインまでは、我慢し正解。危ない危ない‼
引き続きキープ
2.大日本住友製薬(4506)
①年初来高値更新狙い
②2,068円で買い(ロスカットは、前日安値の2,053円)。
③その後、もみ合い
現在、+4円の含み益。
前日の高値を超えなかったのが、気になる所。イケイケモード終了?連休明けに、高値超えを期待します❗
上昇トレンド継続なら、高値は越えてくるし、安値も切り上げてくる。
引き続きキープ
関連記事
- None Found